芝浦工業大学土木工学科 マテリアルデザイン研究室 本文へジャンプ
担当講義(2024年度)

前期開講

導入ゼミナール(全教員分担)

【学部1年 前期(大宮キャンパス)】
●伊代田担当分:5月13日(月)●

■建設に使用されている材料についての概説を行う。
班ごとの共同作業を実施

  ◆シラバス



マテリアルデザイン

【学部2年 前期(大宮キャンパス)】

■建設分野で用いられる材料(マテリアル)設計(デザイン)講義。主としてコンクリート材料工学を学ぶ。セメント製造からフレッシュコンクリート、硬化コンクリート、耐久性、環境負荷、配合設計を身につける。

  ★講義資料★:ScombZで配布中
  ◆シラバス



コンクリートミキサー車
(トラックアジテータ車)

土木実験T

【学部3年 前期(豊洲キャンパス)】

■土木建設で多く使用されているa)鉄筋、b)モルタル、c)コンクリートについて実際に手を動かして実験を行い、その性質を学ぶ。

  ★実験資料★  ScombZより配布
  ◆シラバス1



実験風景

土木ゼミナール(全教員分担)

【学部3年 前期(豊洲キャンパス)】

■研究紹介
 2024年5月20日(月)

   ◆シラバス



現場見学の一こま



後期開講:

維持管理工学

【学部3年 後期(豊洲キャンパス)】

■今後、維持管理を必要とする構造物は飛躍的に増加する。維持管理は様々なポイントを押さえて実施することが重要である。この講義では、公共事業や社会資本を整理しながら、社会情勢とのかかわりから維持管理を考える。またその方法論を解説する。後半はコンクリート構造物に着目し、維持管理手法や検査・診断・保全などの事例を紹介する。

  ★講義資料★scombZから配布
  ◆シラバス



土木実験U

【学部3年 後期(豊洲キャンパス)】

■土木建設で多く使用されているa)鉄筋、b)モルタル、c)コンクリートについて実際に手を動かして実験を行い、その性質を学ぶ。

  ★実験資料★scombZから配布 
  ◆シラバス2


土木総合講義(全教員分担)
【学部3年 後期(豊洲キャンパス)】

■コンクリート(モルタル)を題材に、自由な発想で配合設計を実施し、そのコンクリート(モルタル)を実際に練り混ぜる。班ごとに設計した配合が、要求性能・環境負荷性をすべてクリアしたうえで、コストが最も安く設計できるようコンペティション方式で競争する。
または、土木学会のカヌー大会を目指し、設計から施工までを実施しミニチュア版のカヌーを製作。コンペティション方式で競争する。

  ◆シラバス
全体の計画はこちら 



土木キャリアセミナー(全教員分担)
【学部3年 後期(豊洲キャンパス)】

■就職活動を目前にした大学3年生に就職とその対策について実際のOB&OGからの講義を聞いて勉強してもらう。

  ◆◆



Construction Materials

【学部(留学生向け) 後期(豊洲キャンパス)】

■コンクリートを構成する材料の特性、水和反応、耐久性とそのメカニズム、劣化進行、維持管理を概説する英語開講科目。

  ◆シラバス


Lectures on Civil Engineering

【学部(留学生向け) 後期(豊洲キャンパス)】

■土木の教員がオムニバス形式で講義する、英語開講科目

  ◆シラバス


コンクリート材料科学特論

【大学院 後期(豊洲キャンパス)】

■コンクリートを構成する材料の特性、水和反応、耐久性とそのメカニズム、劣化進行、維持管理を概説する。

    ◆シラバス



セグメントの製造

Science of Concrete Material

【大学院 後期(豊洲キャンパス)】

■コンクリートを構成する材料の特性、水和反応、耐久性とそのメカニズム、劣化進行などを解説する英語開講科目。

  ◆シラバス


 Since 2009.4.1 Material Design Laboratory (Iyoda Lab.) @2009