| デザイントレインは鉄道経営を改善する! 
増渕迪恵×秋山岳×岩倉成志
 
JR九州は,デザイナー水戸岡鋭冶氏とともに,素敵なデザインの車両を次々に生み出してきました.つばめ,かもめ,ゆふいんの森,あそぼーい!,海幸山幸などなど.利用され
 た方からは感動を伝えるたくさんの声を聴きます.観光地の整備だけではなく,旅を移動
 時間からトータルでデザインできれば,より心が躍り,楽しい思い出となるのではないで
 しょうか.
 
 鉄道事業者の方々に,素敵なデザインの鉄道車両をどんどん展開して,国内外の旅行者に
 素敵な思い出を提供してほしいと願っています.例えば,成田空港や関西国際空港,中部
 空港に降り立って,都市部に到着するまでに日本の情緒が伝わるような鉄道だったら,海
 外からの旅行者の方たちの日本への期待感は何倍にもなるのではないでしょうか.
 また,旅先でご当地グルメを食べたり,特産品を買ったりするように,その土地ならでは
 の電車が旅先で走っていたら,旅行気分がより高まるのではないでしょうか.
 
 私たちの研究室は,旅行者の交通行動分析や交通の経済分析を中心に研究しています.鉄
 道をデザインすることは,必ずしも製造コストを増加させない,逆に鉄道の新たな価値を
 生み,利用需要の増加につながる可能性があるのではないか.そんな仮説を証明しよう
 と,2007年から研究を続け,2つの研究成果をまとめました.そして、この仮説を証明す
 ることで、デザイントレインの匠を勝手に後押ししようということが、今回のプロジェク
 トの主旨のひとつです。鉄道事業者の方々やご興味お持ちの方にご高覧いただき,ご意見
 ・ご批判いただければ幸いです.
 
 デザイントレイン拡大プロジェクト。ご意見お待ちしております!!
 
 
 |